金柑でビタミンとってる |
カレンダー
カテゴリ
全体 日記 映画 ドラマ 韓国ドラマの資料館 台北2012夏旅 台湾2011夏旅 シンガポール2010 会津の旅2009夏 北海道2008の旅 台北 2007夏旅 ソウル 2006夏旅 カエルの子 子育てネットワーク プロフィール 音楽 テレ朝グッドモーニング 言葉と天気検定 テレビ番組 タグ
スキマスイッチ(1027)
さいたま市(513) 旅行(396) 子育て(303) 食べ物(282) イベント(267) 読書・映画(161) サッカー(121) 高橋優(77) いろんな韓ドラ(66) 旅番組(58) 電車の写真(53) ふるカフェ系ハルさんの休日(42) 日々の活動(42) 猫(40) おっさんずラブ(33) あさが来た(32) がん(32) 鉄道関係(27) 宮(23) フォロー中のブログ
みんみん@台北 野良猫写真blog 動物たち・光と影 ひとりあそび ギャラリー猫の憂鬱 おりがみ日記 染め色・いろいろ 子猫の迷い道 sa-fufu LIFE IS DELI... はるひごはん。 のびのびシティ通信 外部リンク
ライフログ
ブログパーツ
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 02月 09日
職場の同僚に教えてもらった美味しいキンカン。
苦くない。爽やかな甘み。砂糖で煮なくても、生のまま食べられます。 インフルにならないためにビタミンと乳酸菌、納豆などなど良さげなものを取り入れてます。 ダンナが貰ってきた無料のspopreっていうのに田中圭さんのボート広告出てました。ダンナ「あんたが好きなやつ」って言って。分かってるやん。 キンカンと記念撮影してみた。
▲
by hiyoko0405
| 2019-02-09 20:55
| 日記
2019年 01月 26日
牡蠣小屋に行ってきました。
どこかな?AEONの裏手のほう、マックがあるほうでした。駐車場の一角が牡蠣小屋になってた。 真っ赤に燃える炭火! 席料300いくらか払い、牡蠣はひとカゴ500いくらか、6個くらいでしたか、それを2つとビール一杯500円を払い、席に案内されます。牡蠣の他にもホタテやベーコンなどもありました。追加したければ買いに行けばOK。牡蠣ご飯や味噌汁もあり。 加熱用の牡蠣なので表裏3分づつよく焼きます。 並べたら蓋をして焼けるのを待つ間にビールぐびぐび。 旨味がぎゅーと濃縮されてて美味しかったです。 2月に入ったら終わっちゃう。牡蠣小屋いいですね〜 ▲
by hiyoko0405
| 2019-01-26 15:24
| 日記
2019年 01月 23日
火曜日のテレ東「ガイアの夜明け」に出てきたカレー屋さんがテナントに入ってるショッピングモールはどこかと思ったら、トレッサ横浜って港北区で私が昔住んでた所の近くだった。大倉山から三ツ池公園に行く途中かな、あんまり土地勘は無いけど、新横浜から鶴見に出るバスが通るとき見たとこかな?
横浜の惜しまれつつ閉店したバンビさんのところは残念だなぁと思って観てて、しかしその後のゴーゴーカレーとホットハウスのところは、むむむ。 金沢のお店は美味しそうでしたけど、その味をお店で出せるように訓練するわけじゃ無いのか〜工場で短時間でコストカットして同じ味出せるわけないじゃん。 金沢で調理して冷凍したのを横浜で出すことにしたそうですが、味が違う。鍋で煮直さないとスパイスが効いてこないって。 1300円くらいですか?どうせ食べるなら温め直しじゃなくちゃんと料理されたものを食べたいなあ。 社長さんも美味しいものを出すより当たるかどうかを考える人みたい。ゴーゴーカレー食べたこと無いけどなんとなく想像つく感じ。 もう一つの銀座のシェフが4人で人気を競うお店も、シェフさんたちの髪型が気になりました。美味しいらしいけど、長髪前髪だらん。むむむ。 後継者がいなかったり集客に苦戦してるお店をお助けするノウハウの話かと思って見たけど違いました。 ▲
by hiyoko0405
| 2019-01-23 00:42
| テレビ番組
2019年 01月 20日
この人は何を見上げているのか?
こんなに綺麗な青空だもの ここは東京・初台の東京オペラシティ。 小さな演奏会場で知り合いの知り合いのかたがハープを演奏するので来てみました。 ハープとコントラバスでバッハなどをゆったりと。美しい音色に癒される1時間でした。ハープの中村さんが美人。今月末26日には川口リリアでハープと南米のアルパ、馬頭琴のコンサートがあるそうです。楽しそう。前売り券500円。 お昼もオペラシティで。高所恐怖症のダンナが展望レストランを拒否ったので、地下階でカレー「ガンジス」で食べました。バイキングもあったのですが、私たちあんまり食べない族なのでランチセットをオーダー。手前の私のレディースセットはタンドリーチキンとマンゴープリン付き。チキンはいつ来るのかなと思ったら、ナンの下に可愛いサイズのが1個隠れてました笑。プリンもミニミニサイズで可愛かった。飲み物付きで千円くらいだから。メニューの写真とちょっと違うけど笑。ナンはお代わり可でした。 お腹いっぱい。あっさり系で美味しかったです。
▲
by hiyoko0405
| 2019-01-20 20:57
| 音楽
2019年 01月 14日
成人の日の朝から大笑い。
NHK「パワフル家族福来る」ドタバタでめっちゃ面白かった! 鈴木福くんの声変わりにびっくり。大きくなって、、、 ついこないだマルモリ踊ってたのに〜しみじみ。 ギャートルズ的な肉の下ごしらえしてる福くん。次にフライパン係になって、ゴム手袋したままなのを気にしてたら、羊さんが外してあげてた。優し〜。 大谷亮平さん頑張ってた。 吉田羊さん有能だった。 澤部が白かった(大根の被り物してたから)。 空飛ぶ手羽!大根の土台に竹串で刺してあって、それが回転しとる!食べるときに竹串が大根にしっかり刺さりすぎて、大谷さんがグイッと引っこ抜かなきゃいけなかった。 万能調理器が大活躍してました。蒸し器にもなるレミパン欲しい気がする。 みかん丸ごとの炊き込みご飯、揚げないクリームコロッケ(アイスクリームコーンに具を詰める)などなど、今日も美味しそう?なメニューいっぱいでした。 あと、番組しょっぱなで忘れてたんだけど、一番最初にあっという間に完成したラーメンがしばらく放置されてて、伸びちゃうよ〜って家中で心配しちゃった。 何品か作って試食タイムに、妖精さんが作った出来立てラーメンが出てきてホッとするやら可笑しいやら。 今日は肉といいパンといい、妖精さんが映り込んだり大活躍でした。 たぶんゆっくり数品作れば美味しく美しくできるのに、品数多過ぎ、レミさんに乱暴なのを求め過ぎ。 それを面白がるのはいい趣味じゃない。
▲
by hiyoko0405
| 2019-01-14 09:34
| テレビ番組
2019年 01月 02日
カルディのコーヒー福袋。
毎年の楽しみ! お弁当袋にピッタリな布バッグにレギュラーコーヒーの挽いてあるのが3種類、各200g入ってます。 豆のと、挽いたのと2種類あるのかも。レジで挽いたのでいいか聞かれたので。 朝は時間なくて挽いてあるほうが便利なので、福袋は挽いたのを買いました。 今年のバッグは中にポケット無しで、外ポケットが便利そう。 コーヒー豆の種類違いで袋の黒かな?紺かな?色違いがあります。ブルマン入りでちょっとお高い。布バッグの大きさは緑とおんなじだそうです。 ▲
by hiyoko0405
| 2019-01-02 17:35
| 日記
2018年 12月 31日
大宮駅でRINGO さんのアップルパイを購入。
仕事仲間から美味しいって教わって食べてみたかった。大晦日のお菓子に良さげ。 早速ひとつ食べてみた。 カスタードクリームとリンゴ、サクサクのパイが美味しい〜! そんなに甘くなくて好きな味でした。
▲
by hiyoko0405
| 2018-12-31 17:35
| 日記
2018年 12月 19日
今週はダンナさんとデートで外飲み。
さいたま新都心のけやきひろば1F「だん家」でボリュームがある美味しい食事。お手頃価格のワイン赤白各1本空けてしまいました。 少し辛い親鶏焼きやサーモンマリネ、いろんなお肉盛り合わせなど。お肉にはソーセージも含まれる。 ホタテのオリーブオイル焼 パンにつけて食べるの。美味しい〜 今度行ったらソーセージ盛り合わせも食べてみたいです。いい感じのお店でした。 ▲
by hiyoko0405
| 2018-12-19 18:42
| 日記
2018年 12月 16日
清瀧酒造で見学と試飲会に参加
まずは記念撮影 94名もいる! リピーターはパスしていいとのこと 試飲会は屋内で、トイレは駐車場の反対側にある。 外なので色々寒い 見学は30分くらい めっちゃ寒かった 社長さん自らの説明 とても勉強になりました お酒のいい匂いがしました 日本酒を少々入れて、テーブルで着火 炊きたてご飯。美味! テーブルに並んだグラスに次々とお酒が注がれ、宴たけなわ。最終的には6合ほどになるとか。もちろんストップサインのカードは用意されてます。マイペースで楽しめますね。 私たちは食べ物がなくなったところで終了。周りは結構賑やかでした。ホームページなどで見る通り、その後たいそう盛り上がったと思われます。 ダンナとは蓮田で別行動。私がトイレ行ってる間に電車乗って行っちゃったんだって。そして帰宅したのはだいぶ後。大崎まで乗り過ごし、戻る電車で籠原まで乗り過ごし、やっと さいたまへ。 私は大宮で途中下車。そごうデパートへ。
▲
by hiyoko0405
| 2018-12-16 19:29
| 日記
|
ファン申請 |
||